ご利用者様の身体状況も考慮をしながら、日常生活に支障となる障壁(バリア)を取り除き、更にはユニバーサルデザインを取り入れた製品ですべての人々が快適に暮らせる住空間を提供する事を「ケアリモデル」と定義しています。
体を自由に動かせない人々やお年寄りへの心配り・気配りを大切にした介護支援にも重点を置き、お客様への質の高い商品とサービスの提供を目指して、福祉機器・介護用品の販売や住宅改修に日々取り組んでおります。
福祉機器
自立を促し、介護の負担も軽くなり、使い勝手に配慮した福祉機器など多彩な商品を揃えております。福祉用具には貸与と購入があり、要介護度に応じて、「介護保険」の限度額まで適用できる商品があります。

住宅改修
普段の生活で不便がある所は、ケアリモデルによって様々な動作がしやすくなります。身体状況へ配慮した住宅改修には、公的介護保険制度を利用できるものがあります。
洋式便器などへの便器取替え
和式では立ち座りに負担がかかります。洋式便器への改修とともに壁を更新し、手すりを取り付けることで、付き添いなく一人で動くことが可能になります。
